ドラマ「ペンディングトレイン」6話に登場した黒いカバン。
6号車の3人組が、5号車にある黒いカバンをどうにか盗もうといしていました。
何か重要な物がカバンに入っていたとしか思えません。
黒いカバンに何が入っていたのか?
黒いカバンに入っていたのはただの日用品って本当?
3人組が黒いカバンを盗んだ理由は?
ペンディングトレイン6話のカバン盗難について、情報を集めて考察していきたいと思います。
ペントレ考察「黒いカバンの中身は日用品?」

6話でフォーカスされた”黒いカバン”
とても柄の悪い3人組が執拗に黒いカバンに執着し、手荒な手段を使って盗み出したものです。

黒いカバンは1話に登場し、出張したビジネスマンの忘れ物として描かれていました。

加藤さんへの処置で使ったタオルや消毒液を除くと、あとは…
主張用の下着や日用品かな…
ペントレ考察「なぜ黒いカバンは盗まれた?」

日用品やタオルなら、どうして3人組はあんなに必死になって黒いカバンを盗もうとしていたのでしょうか?
カバンが盗まれた理由について情報をまとめてみました。
田中が企んだ「5号車と6号車の戦争」
あの3人組が黒いカバンを狙うきっかけになったのは、田中さんからの情報によるものでした。
「見たんです…」と意味深そうに3人に告げていましたよね?

田中さんは、5号車と6号車が仲たがいすることを望んでいます。
そして、互いをつぶし合うことで、5号車が衰退し、田中さん自身の天下となることを企んでいるのです。
窃盗・拉致・傷害と6号車との不穏な空気が漂う中、田中さんがさらなる起爆剤を投入するために、あえて価値のないカバンを盗むように仕向けたと言われています。

田中さんって、見ていて本当にぞっとしますよね。
トラブルの先には田中さんあり…
第6話の見どころは?(ネタバレあり)

6話の1番の見どころといえば、6号車のリーダー的存在だった山本さん(萩原聖人さん)の失脚。
6話の乗客が発見されてから、一気に緊迫感が増したペンディングトレイン。
6号車の乗客達は敵か?味方か?というところが注目されましたが、金髪の遺体が埋められていたりと不穏な空気しかありませんでした。
その上、紗枝(上白石萌歌さん)が監禁され、山本さんの無線交信が真っ赤なウソであることがばらされてしまいます。
6号車の山本さんからの支配が崩壊し、今後どのように進展していくか楽しみです。
まとめ「黒いカバンは重要!ミスリードを招いた理由」
この記事では第6話で、登場した黒いカバンについてまとめていきました。
3人の男達が狙っていた黒いカバン。いったい何が入っているのか?調べたところ、出張用の日用品が入っていると考察されています。
価値のないカバンを盗むように仕向けたのは田中さん。
盗むように仕向けた理由は、5号車と6号車の争いに火をつけたかった事が目的であると言われています。
田中さんの企みが視聴者の思考に戸惑いを生む原因となったわけですね。






